山海塾「降りくるもののなかでーとばり」
1975年天児牛大(あまがつうしお)によって創設され、世界中の観客を魅了する舞踏カンパニー山海塾が、1994年以来28年ぶりに来札。2008年パリ市立劇場で初演されて以来、世界14ヵ国37都市で上演を重ねてきた「降りくるもののなかで―とばり」を上演します。
日時
2022年9月24日(土)
開場時間
ロビー開場 13:15
開場 13:30
開場 13:30
開演時間
14:00
会場
札幌文化芸術劇場 hitaru
発売情報
【プラザメンバーズ先行発売】
2022年5月27日(金)10:00 ~ 2022年6月3日(金)09:59
【一般発売】
2022年6月3日(金)10:00 ~
※先行発売で数量に達した場合、一般発売がない場合がございます。
2022年5月27日(金)10:00 ~ 2022年6月3日(金)09:59
【一般発売】
2022年6月3日(金)10:00 ~
※先行発売で数量に達した場合、一般発売がない場合がございます。
料金
一般 4,500円 全席指定・税込
U25 3,000円 全席指定・税込
※U25:1997年以降にお生まれの方(未就学児を除く)であれば学生に限らずご購入いただけます。ご来場時に生年を証明できるものをお持ちください。生年を証明できない場合は、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。
※未就学児入場不可
※車椅子席をご希望の方は道新プレイガイドTEL:0570-00-3871までお問合せください。
U25 3,000円 全席指定・税込
※U25:1997年以降にお生まれの方(未就学児を除く)であれば学生に限らずご購入いただけます。ご来場時に生年を証明できるものをお持ちください。生年を証明できない場合は、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。
※未就学児入場不可
※車椅子席をご希望の方は道新プレイガイドTEL:0570-00-3871までお問合せください。
出演者
演出・振付・デザイン:天児牛大
音楽:加古 隆、YAS-KAZ、吉川洋一郎
舞踏手:蟬丸、竹内 晶、市原昭仁、松岡 大、石井則仁、岩本大紀、髙瀨 誠
アンダースタディ―:伊藤壮太郎
【山海塾】
1975年に主宰天児牛大(あまがつうしお)により創設された舞踏カンパニー。1980年より海外公演を開始し、現在までに世界48ヵ国700都市以上で公演を行っている。1982年以降の作品は、すべてパリ市立劇場( THEATRE DE LA VILLE, PARIS)との共同プロデュース。2002年「春香奏多からのーひびき」がローレンス・オリヴィエ賞最優秀新作ダンス作品賞を受賞。2006年「時のなかの時ーとき」は朝日舞台芸術賞グランプリ及びキリンダンスサポートをダブル受賞。
音楽:加古 隆、YAS-KAZ、吉川洋一郎
舞踏手:蟬丸、竹内 晶、市原昭仁、松岡 大、石井則仁、岩本大紀、髙瀨 誠
アンダースタディ―:伊藤壮太郎
【山海塾】
1975年に主宰天児牛大(あまがつうしお)により創設された舞踏カンパニー。1980年より海外公演を開始し、現在までに世界48ヵ国700都市以上で公演を行っている。1982年以降の作品は、すべてパリ市立劇場( THEATRE DE LA VILLE, PARIS)との共同プロデュース。2002年「春香奏多からのーひびき」がローレンス・オリヴィエ賞最優秀新作ダンス作品賞を受賞。2006年「時のなかの時ーとき」は朝日舞台芸術賞グランプリ及びキリンダンスサポートをダブル受賞。
問い合わせ先
チケットに関するお問い合わせ
道新プレイガイド
TEL 0570-00-3871(10:00~17:00 日曜定休)
公演に関するお問い合わせ
札幌市民交流プラザ 劇場事業課
TEL 011-271-1950(9:00~17:00/休館日を除く)
道新プレイガイド
TEL 0570-00-3871(10:00~17:00 日曜定休)
公演に関するお問い合わせ
札幌市民交流プラザ 劇場事業課
TEL 011-271-1950(9:00~17:00/休館日を除く)
備考
※上演時間90分(途中休憩なし)
※座席は間隔を空けずに販売いたします。
※やむを得ない事情により、出演者等が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※感染症拡大防止のため、託児サービスはご利用いただけませんのでご了承ください。
※クロークのサービスは休止しております。館内のコインロッカーをご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みとご来場の皆様へのお願い
※座席は間隔を空けずに販売いたします。
※やむを得ない事情により、出演者等が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※感染症拡大防止のため、託児サービスはご利用いただけませんのでご了承ください。
※クロークのサービスは休止しております。館内のコインロッカーをご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みとご来場の皆様へのお願い